レンチン・チキンカレー
基本のレンチンチキンカレーです。タクコMIXの作り方からご紹介します。
分量 1 人分
調理時間 3 minutes minutes
印刷する
A
- 150 g 鳥もも肉 小さく切る
- 1/2 個 トマト 100gほど。ざく切りにする
- 1 大さじ フライドオニオン サラダ用のでOK
- 1 小さじ おろしにんにく チューブでも可
- 1 小さじ おろししょうが チューブでも可
- 1/2 小さじ 塩 粗塩使ってます。精製塩の場合は若干しょっぱくなるので少し少なめから加え、最後に調整します。
- 1 大さじ ターメリックパウダー
- 1 大さじ コリアンダーパウダー
- 1 大さじ クミンパウダー
レンチンする
耐熱ガラス容器にA、タクコMIXを小さじ1をいれて軽く混ぜます。
ふたをして(なければふんわりラップして)600Wで3~4分加熱します。
Bのヨーグルトを加え、トマトを潰すようにして混ぜ合わせて完成です
加熱後、鶏肉に火が通ってなかったら、ヨーグルトを加える前に軽く混ぜてから追加で30秒ずつ加熱してみてください。鶏もも肉が大きい場合(唐揚げ用くらいのサイズのとき)や出力が弱めの電子レンジをお使いの場合ははじめから4分ほど加熱すると良いでしょう。
★爆発的に売れている「ひとりぶんのレンチンスパイスカレー」本よりご紹介。
倍量作る時は?辛くするには?もっと本格的なスパイスを足すなら?フライドオニオンの代用は?トマトの代用は?・・・などのよくある質問も上記に記載しております。こちらをご参考にしていただければ幸いです。
★使っているガラス容器は「PYREXベジタブルスチームポット700ml」
レンチンカレーで大活躍します。
おすすめポイントは
①耐熱性が高くレンジ調理向き
②色移り・匂い移りせず洗いやすい
③加熱ムラが出にくい
④透明なので、調理中の様子が見えて楽しい
⑤そのまま食卓にも出せるおしゃれなデザイン
その他、じゃがいも、とうもろこし、さつまいもなど蒸し野菜がレンジで美味しくできるのでとてもとても愛用しています。