Go Back
Print
Recipe Image
Instruction Images
Notes
Smaller
Normal
Larger
本マグロのスパイスステーキ
印刷する
材料
350
g
本マグロの血合い
1
かけ
にんにく
すりおろし
1
かけ
しょうが
すりおろし
1
小さじ
食塩
粗塩つかってます。
1
小さじ
マスタードシードオイル
サラダ油でも可、ヨーグルト大さじ1でもOK。
1
小さじ
レモン汁
酢でも可
パウダースパイス (スパイスはタンドリーチキンMIXでも代用可能※最後に記載)
2
小さじ
パプリカパウダー
1
小さじ
クミン
1/2
小さじ
コリアンダーパウダー
1/2
小さじ
ターメリック
1/2
小さじ
チリペッパ―
1/4
小さじ
ブラックペッパー
1/8
小さじ
カルダモンパウダー
1/8
小さじ
シナモンパウダー
1/8
小さじ
ナツメグパウダー
作り方
血合いをよく水で洗い、キッチンペーパーで水気をふき取ります。
材料をすべてポリ袋に入れて1時間以上漬け込みます。(この状態で冷蔵保存できます。2日はもつので、たくさんアラが入っていた時などこうして保存するのがおススメです。)
グリルで両面計15分ほど焼きます。オーブンで200度で20分ほど焼く、フライパンで油をひいて両面5分ずつ焼いて蓋をして10分弱火で蒸してもOK。
完成です。食べながらレモンを絞っても美味しいです。
作るときのポイント
スパイス全部を
タンドリーチキンMIX
でも代用可能です。というか私はいつもはタンドリーチキンMIXをベースに作っています。
ちなみにカレー粉では代用できません。カレー粉はターメリックがメインの香りになりあまり好みではないです。
(肉じゃがを作る時、黒豆煮を作る時。どちらも醤油、砂糖、みりん使うと思いますがその比率は全く異なるのと一緒です。)
タンドリーチキンMIXにシナモン、ナツメグ、カルダモンパウダーを(持っているものだけでも良いので)少量ずつ足すとより現地っぽい味わいになります。
こちらも好みに応じて加えてみてください。