Go Back
Print
Recipe Image
Instruction Images
Notes
Smaller
Normal
Larger
NEWポークビンダルー
白ワインビネガーでフルーティーな軽い香りを甘いスパイスと掛け合わせます。漬け込みなしで短時間に作れるビンダルーです。
分量
4
人分
印刷する
材料
400
g
豚肩ロース肉
400~500gでOK。一口大に切る
1
個
玉ねぎ
200g。1mm厚の薄スライス、スライサーなどを使うと良い
1/2
個
トマト
100g。トマト缶、ミニトマトなどでも良い
1
小さじ
にんにく
すりおろし
1
小さじ
しょうが
すりおろし
100
ml
水
50
ml
白ワインビネガー
白ワイン25ml+酢25mlでも代用可能。他アレンジはレシピの最後に
1
大さじ
サラダ油
1
小さじ
砂糖
1
小さじ
食塩
粗塩使ってます
1
セット
季節と旬のスパイスカレー NEWポークビンダルー 4人分スパイスセット(ホールスパイス、パウダースパイス、ベイリーフ)
作り方
フライパンにサラダ油を入れ、ホールスパイスを中火で加熱します。
マスタードシード(黒い小さな粒々)が飛び出ないようにフライパンを傾け、軽く揺すりながら油の中に浸るようにして熱すると良いです。
マスタードシードのはねが収まってきたら、玉ねぎ、にんにく、しょうがを中〜強火で茶色くなるまで炒めます。(約8分)
トマトを加え実が完全につぶれるまで弱〜中火で炒めます。(約3〜5分)
トマトの皮が丸まってくるまでしっかり水分を抜く様にして炒めると良いです。
豚肩ロース肉、パウダースパイス、砂糖、食塩小さじ1を加え中火で2分ほど炒め合わせます。
水、白ワインビネガー、ベイリーフ(大きな乾燥葉)を加え沸騰させ、ふたをしてから弱火で10分ほど煮込みます。
最後に食塩(分量外)で味をととのえます。
ホールスパイスやベイリーフは完成後に取り除くか、食べながら噛んで香りの変化を楽しんでも良いでしょう。
作るときのポイント
豚肩ロースは私が最も好きな部位です。赤身にバランスよく白身が入っている「肩」ロースはカレーによく合います。
普通のロースだと赤身と脂身が分かれていて、硬い部分が多くバサバサした食感になり、旨味も出にくいです。
豚もも肉もバサバサするため、あまりお勧めしません。
豚バラ肉は脂身が多いので、ガッツリ系が好きな人、とろっとした脂のとろけ具合が好きなにはおすすめですが、脂に弱い人はお勧めしません。