1月7日(木)のヒルナンデスでお弁当に持っていったカレーです。
グレイビーの作り方はこちら

海老とじゃがいものドライカレー
分量 2 人分
調理時間 20 minutes
印刷する
材料
- 1 回分 グレイビー 玉ねぎ1個分。作り方は
パンプキンチキンカレー 参照 - 100 ml 水
- 10 匹 海老 ブラックタイガーなど
- 2 個 じゃがいも 200gほど
- 1 大さじ ヨーグルト 無糖。よくかき混ぜておく
- 片栗粉
- サラダ油
作り方
- エビは背ワタをとって水で洗い、水気をよく拭き取る。ジャガイモはよく洗って皮をつけたまま3cm角に切り800Wのレンジで3分加熱し冷ます。
- エビとジャガイモに片栗粉をまぶす
- サラダ油を熱してジャガイモを中火で2分ほど揚げ焼きにします。焦げ目をつけると香ばしくなります。
- ジャガイモを寄せて開いたスペースでエビも一緒に1分ほど揚げます。フライパンが小さければジャガイモを一度あげてしまっても良いでしょう(私はズボラなので上げる作業は1回にしたいために一緒に入れてしまいます。えぇ〜い)
- キッチンペーパーにあげて余分な油を切ります。
- グレイビーと水を合わせて一煮立ちさせたら、5とよくかき混ぜたヨーグルトを加えて混ぜ合わせます。
- 完成です。ヨーグルトは加熱しすぎたり、あらかじめかき混ぜてから加えないとダマになるので注意しましょう。
作るときのポイント
★たまねぎのみじん切りが苦手な方はチョッパーをおすすめします。
①あっという間にみじん切りができる
②均一に切れるのでこげたり炒めムラが少なくなる
③たまねぎの繊維が裁断されて早く炒まる
たまねぎは半分を6等分くらいにして20回引っ張るとベストなサイズのみじん切りたまねぎが作れます。
にんにく・しょうがもあっという間に。
★グレイビーでいろんなカレーを作ってみたい方へ
以下のレシピ本をご参照ください。
「ひとりぶんのスパイスカレー」(1人分から作れる基本のグレイビーで作る本格カレー)
★カレーに余ったスパイスを日常遣いしやすいスパイス料理にしたい方へ
「一肉一菜スパイス弁当 毎日食べたいおかずと、冷めてもおいしいカレー」
脱マンネリ化間違いなしのスパイスおかず。毎日のご飯にも使える様に保存方法を充実させました。お弁当を持って行かない方にもおすすめです。
★もっと簡単にスパイスカレーを学びたい方へ
料理初心者向け レシピ漫画「私でもスパイスカレー作れました!」
超初心者には圧倒的におすすめのレシピ漫画本です。
料理本大賞コミック賞も受賞した作品です。






揚げてからカレーを絡めるともう悶絶するうまさで…
これは祝い飯です。