3ステップで作る!ちょうどいいサバカレー

大好きなちょうどいいラジオのリスナーさんのために書きました。さばカレーのかんたんレシピです。

 

さばカレーのスパイスセットはこちらの実店舗でのみ取り扱いしております。

※一部取り扱いしていない店舗もございます。あらかじめお電話などでお問い合わせくださいませ
※リスナーさん限定企画は12/29限りで終了いたしました。たくさんの福袋のご注文ありがとうございました

 

スパイスセットは

・スパイス初心者の方
・スパイスを余らせたり、買い揃えたくない方
・本格的なカレーを気軽に楽しみたい方

におすすめです。

 

3ステップで作る!ちょうどいいサバカレー

超簡単なサバ缶カレーの作り方です。ココナッツミルクが得意でない方でも一度使ってみて頂きたいです。(タイカレーなどと比較して使用量が1/4程度のため強いココナッツの香りはしません。) サバ好きにはたまらない、至福のカレーです
分量 3 人分
調理時間 15 minutes
印刷する  

材料
  

  • 2 さばの水煮缶 1缶約190g
  • 1 玉ねぎ 1mm厚の超薄スライス
  • 1 かけ にんにく みじんぎり
  • 1 かけ しょうが みじんぎり
  • 100 ml ココナッツミルク 余りはタッパーに小分けにして冷凍保存
  • 1 大さじ レモン汁
  • 1 小さじ 砂糖
  • 食塩 缶によって塩気が違うため小1/4〜1/2で調整

粉のスパイス

  • 1 小さじ ターメリック
  • 1 小さじ クミンパウダー
  • 1 小さじ コリアンダー

辛味のスパイス(お好みで加える)

  • 1/2 小さじ チリペッパー

作り方
 

  • フライパンにサラダ油を大さじ1ほどひいて、にんにく、しょうが、玉ねぎを強火で5〜6分炒めます
  • 玉ねぎが茶色になったら、食塩以外の残りの材料をすべて加えて混ぜ(さば缶は汁ごと)フタをして5分ほど煮ます。
  • 最後に食塩小さじ1/4~1/2ほどを加えて味を調え完成です。塩が味の決め手です!

美味しく作るポイント

  • 玉ねぎはできるだけ薄くスライスします。スライサーを使うのがおすすめです。これがサバとスパイスにとけこむようなとろける食感を生み出します。
  • 玉ねぎは茶色に色付くまで炒めると旨味とコクが出ます。
  • 辛味のスパイス「チリペッパー」は2で加え一緒に煮込みます。辛味が苦手な人は加えなくてもOKで、その場合一切辛味はつきません。少し加えると辛味だけではなく旨味が増して美味しいです。おすすめ量は小さじ1/2です。お皿ごとに辛みを分けたい場合は辛味のスパイスは最後に加えてよく混ぜるでも大丈夫です。
  • サバは煮崩れやすいので、混ぜる時は逆さになったプリンを裏返すような気持ちで触りましょう。
  • 本当に塩が味の決め手です。スパイスの香りやサバの旨味が感じられるのは塩のおかげです。少しずつ加えて混ぜ、調整していきます。味が落ち着かない時はスパイス不足ではなく塩不足です。
    入れすぎて濃くなってしまったら、ココナッツミルクを足すか、おおめのごはんに混ぜ合わせて食べる海苔の佃煮のようなものだと思いましょう。

さらに本格的にしたい方へ

  • 最初のサラダ油に、カルダモン5粒、クローブ5粒、シナモン5cm、マスタードシード 小1/2熱します。マスタードシードが跳ね始めたら1の工程へ
  • 油から外に出ているとマスタードシードがはねるので危険です。フライパンを傾けてマスタードシードを油の中に浸すと良いです。上のホールスパイスはお持ちのものだけでもオッケーです

作るときのポイント

★おすすめのフライパンはこちら
 
★たまねぎのみじん切りが苦手な方はチョッパーをおすすめします。
チョッパーの良いところは3つで
①あっという間にみじん切りができる
②均一に切れるのでこげたり炒めムラが少なくなる
③たまねぎの繊維が裁断されて早く炒まる
あとは玉ねぎ以外にも、にんじんやナスなどもみじん切りもできますし、小さなお子様や友人と一緒に作るときも安全なので重宝しております。
たまねぎは半分を6等分くらいにして20回引っ張るとベストなサイズのみじん切りたまねぎが作れます。
にんにく・しょうがもあっという間に。
私もこちらのチョッパーを、コラボする前から5年ほど愛用しています。
★いろんなカレーを作ってみたい方へ
「ひとりぶんのスパイスカレー」(1人分から作れる基本のグレイビーで作る本格カレー)
★カレーに余ったスパイスを日常遣いしやすいスパイス料理にしたい方へ
一肉一菜スパイス弁当 毎日食べたいおかずと、冷めてもおいしいカレー」
脱マンネリ化間違いなしのスパイスおかず。毎日のご飯にも使える様に保存方法を充実させました。お弁当を持って行かない方にもおすすめです。
★もっと簡単にスパイスカレーを学びたい方へ
料理初心者向け レシピ漫画「私でもスパイスカレー作れました!
超初心者には圧倒的におすすめのレシピ漫画本です。
料理本大賞コミック賞も受賞した作品です。

 

青魚の臭みはスパイスによって消されて、魚の旨みだけが残ります。

魚は和食よりスパイス料理の方が相性が良いと思ってしまうくらいです。

しょっちゅう大学のお弁当にも持って行くカレーの一つで、冷めても油が固まらず

冷えても美味しく、身体やお肌にもよく、ヘルシーでいいことづくしのカレーです。

 

私の一番好きなカレーは、肉のカレーではなく、さばカレーかもしれません…

 

サバ好きには本当にたまりません…

 

食べたことのないあなたは人生を終える前に一度は食べた方が良いと思います…

 

 

 

 

印度カリー子は2021年のさばカレーデビューを応援します。

ご堪能頂ければ幸いです。

「3ステップで作る!ちょうどいいサバカレー」への14件のフィードバック

  1. ノブヒロ より: 返信

    ちょうどいいラジオで聴きました。早速試しに作ったみます。
    美味しかったら、来年オープンする予定の自分のお店で出そうと思います←パクリ
    良いお年を〜(^-^)v

    1. 美味しく作っていただけたら幸いです〜
      お聴きくださりありがとうございます

  2. 佐久間和 より: 返信

    毎日ちょうどいいラジオを聴いていて、しかも!!!大好きなインドカリー子ちゃんが登場すると聞いて、今日の8:00を楽しみにしていました!

    私はカリー子ちゃんのことは母から聞いて知りました。(両親が今仙台に住んでいます)実家に帰省した時に、カリー子ちゃんのチキンカレーのキットを使ってスパイスカレーを作った時に、すっっっごく美味しくて、それをきっかけにスパイスカレーにハマってます!
    今では、横浜の野毛スパイス屋さんでスパイスを購入しています♪♪

    サバカレー、カリー子ちゃんのTwitterやInstagramを見ているので、知ってはいましたが、今日のラジオを聴いて、絶対作ってみようと思いました!!今日か明日の夜ご飯はサバカレーにきまり

    カリー子ちゃん、良いお年をお迎えください

    1. お言葉ありがとうございます。
      お聞きいただけてよかったです。

      さばカレー、本当に美味しいので是非!

  3. 歳ちゃん より: 返信

    f横聴いて、気になったので作らせていただきます。

    1. 是非。お楽しみ頂けたら幸いです。
      味の決め手は塩なので、最後の食塩を大切にしてくださいませ

  4. カリー子さん
    最高に美味しい さばかれー
    ありがとうございました\\ ٩( ᐛ )و //

    研究熱心だし情熱も凄いし
    本当に敬愛しています
    スパイスセットも早速注文しました

    楽しみだなぁ

    論文.頑張ってくださいねw
    また来年元気に会いましょう!!

    良いお年をお迎えください。

    Fm-yokohama84.7
    ちょうどいいラジオ 光邦

    1. 今日は朝の目覚めも良く、おかげさまでワクワクの1日をスタートできました。

      いつも本当にありがとうございます!

      またカレーが恋しくなったら呼んでください
      いつでも駆けつけます

      良いお年をお迎えくださいませ

  5. 筋トレパパ より: 返信

    今年、カリー子さんの本に出会い、それからは週一でスパイスカレーを作るようになりました。最近では、子供もいっしょに食べてくれるようになったので、さらに作る意欲が増している日々です!こちらのサバカレーにも挑戦してみたいと思います!

    1. いつもたくさん作ってくださりありがとうございます
      サバカレー、最高なので是非作っていただけたら幸いです!

  6. こんにちは。もともとカレー好きでしたが、去年カリー子さんの本を買ってからは作ることにもはまりました。
    鯖大好きなので作ります!

    1. ありがとうございます。
      お楽しみいただけたら幸いです

  7. スパイスセット、大変便利でよく利用しております
    ありがとうございます

    ひとつ質問なのですが、このさばカレーのようにトマトを使わないレシピと使うレシピの判断基準や素材合わせ、地方の違い、などなどあるのでしょうか?
    私は酸味を抑えたい時トマトを減らしたりゼロにしておりますが、タマネギと比べたら必須素材ではない??

    1. トマトは南インド〜スリランカあたりで使う量が少なくなったり使わなかったりします。(使うレシピももちろんあります)

      好みに応じて増減させるのは大変良いと思います。

      実を言うと玉ねぎも必須ではないのですが、玉ねぎやトマトがあった方が日本人が好む旨味やコクのあるカレーになりやすい傾向があります。そのため私の初心者向けのレシピ本ではそういうレシピが多くなっています

      お助けスパイスカレーの本の冒頭にトマトの増減方法に関してまとめております。一読頂けたら幸いです。

pami へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)