12月17日(木)のヒルナンデスの放送でお弁当で食べていたカレーです。

サグチキンカレー
サグ(saag)はヒンディー語で青菜の意味です。旬のほうれん草を使いました。
調理時間 15 minutes
印刷する
材料
- 1 回分 グレイビー 玉ねぎ一個分。作り方は
パンプキンチキンカレー を参照してください - 1 束 ほうれん草 スーパーの1パック分。冷凍ほうれん草150gでも代用可能
- 300 g 鳥もも肉 一口大に切る
- 50 ml 生クリーム
作り方
- グレイビー、肉、水100mlを加え、沸騰後弱火でふたをして7分煮込みます
- 煮込んでいる間にほうれん草は800Wで2分電子レンジで加熱して冷水で冷まし、小さく切って水100mlとミキサーにかけます
- ※冷凍ほうれん草を使う場合は、チンする必要ありません。
- 1を加熱後ふたを開けて火力を上げて水気を十分に飛ばします。(水気が多いと水っぽいした仕上がりになります。)
- ミキサーにかけたほうれん草、生クリームを加えて一煮立ちさせたら完成です。
- ここで長時間煮込むとほうれん草の色が悪くなるので注意します。
- 仕上げに少量の生クリームを垂らすとおしゃれになります。
作るときのポイント
★たまねぎのみじん切りが苦手な方はチョッパーをおすすめします。
チョッパーの良いところは3つで
①あっという間にみじん切りができる
②均一に切れるのでこげたり炒めムラが少なくなる
③たまねぎの繊維が裁断されて早く炒まる
あとは玉ねぎ以外にも、にんじんやナスなどもみじん切りもできますし、小さなお子様や友人と一緒に作るときも安全なので重宝しております。
たまねぎは半分を6等分くらいにして20回引っ張るとベストなサイズのみじん切りたまねぎが作れます。
にんにく・しょうがもあっという間に。
私もこちらのチョッパーを、コラボする前から5年ほど愛用しています。
★グレイビーでいろんなカレーを作ってみたい方へ
以下のレシピ本をご参照ください。
・ひとりぶんのスパイスカレー(1人分:基本のグレイビーで作る本格カレー)

・フライパンひとつでスパイスカレー(2人分:3種類のグレイビーで作るスパイスカレー)

・おいしくやせる!スパイスカレー(1人分:ダイエットグレイビーで作るヘルシーなカレー)

各書、グレイビーを作るときの詳しいテクニックも写真付きで説明しております。




