10月15日のヒルナンデスでご紹介した、クリームチーズで作るバターチキン風カレーのレシピです。
3種類のスパイスで作る基本のグレイビーを使って作ります。(基本のグレイビーの作り方はこちらを参照)
生クリームは余ると使い道に困る、なかなか使いきれない、意外と値段が高い、そのままでは食べられない・・・などなどのちょっとお困り食材。クリームチーズで代用することで全てが解決します。
ほんのりクリームチーズの爽やかな味わいがさっぱりとしていて食べやすいバターチキン風の濃厚なカレーです。
本格的なバターチキンが作りたい方は以下のスパイスセットをご利用いただけたら幸いです。
◎3歳児から食べられる からくないバターチキン(通販限定)
★通販サイトはこちらをクリック
◎初心者向けバターチキン(辛さは調整可能)(店舗限定)
★取扱店舗は東京、大阪、宮城、京都、横浜、愛知、広島、千葉、新潟、沖縄などになります。

【ヒルナンデスレシピ】バターチキン風カレー
分量 2 人分
調理時間 15 minutes
印刷する
材料
- 1 回分 基本のグレイビー 玉ねぎ1個分(作り方はしめじバーグカレーを参照)
- 1 枚 鳥もも肉 250~300gほど。小さくきる
- 30 g クリームチーズ
- 10 g バター
- 100 ml 水
作り方
- グレイビーと鳥もも肉を中火で1分ほど炒めます。
- 水を加えてよくかき混ぜたら、クリームチーズ、バターを加えて沸騰させます。
- ふたをして弱火で8分ほど煮込みます。
- よくかき混ぜて完成です。トーストにつけて食べても美味しいです。
- クリームチーズとバターで塩分が強くなったときは牛乳で少し薄めると良いです。また、温野菜やフランスパンなどにつけて食べるのもおすすめです。
作るときのポイント
★たまねぎのみじん切りが苦手な方はチョッパーをおすすめします。
しめじバーグカレーや高野豆腐キーマカレーでも使えます。
チョッパーの良いところは3つ。
①あっという間にみじん切りができる
②均一に切れるのでこげたり炒めムラが少なくなる
③たまねぎの繊維が裁断されて早く炒まる
あとは今回みたいに、玉ねぎ以外にも、にんじんやピーマンなどもみじん切りもできますし、小さなお子様や友人と一緒に作るときも安全なので重宝しております。
たまねぎは半分を6等分くらいにして20回引っ張るとベストなサイズのみじん切りたまねぎが作れます。
にんにく・しょうがもあっという間に。
私もこちらのチョッパーを、コラボする前から5年ほど愛用しています。
★グレイビーでいろんなカレーを作ってみたい方へ
以下のレシピ本をご参照ください。
・ひとりぶんのスパイスカレー(1人分:基本のグレイビーで作る本格カレー)

・フライパンひとつでスパイスカレー(2人分:3種類のグレイビーで作るスパイスカレー)

・おいしくやせる!スパイスカレー(1人分:ダイエットグレイビーで作るヘルシーなカレー)

各書、グレイビーを作るときの詳しいテクニックも写真付きで説明しております。




